理学療法士の残業にはそれぞれ事情があります。定時に退勤している人はかなり少ない印象にあります。私の職場でもほぼ90%以上のセラピストが残業しています。
10年以上理学療法士として現場で働いてきた私も、残業の多さに悩んだ時期がありました。しかし、効率的な方法で仕事を進めることで、残業を大幅に削減することができました。そして部全体の業務改善を成功させました。
この記事では、そのようなあなたの悩みを解決していきますので是非最後まで読んでみてください。
unwavering ptを運営している月太郎です。日々の経験の中から、皆様の悩みを解決するとともに、新たな第一歩を踏み出せるよう転職サイトを紹介しています。
理学療法士の残業の平均時間はどのくらい?
まず、皆様の残業時間と他の理学療法士の残業時間を比較してみましょう。その後に、他職種との残業時間の比較もしてみます。
比較の結果、以下の表のようになりました。表から読み取れる要点を解説していきます。
職種/規模別残業時間 | 規模10人以上 | 規模1000人以上 |
看護師 | 6時間 | 8時間 |
診療放射線技師 | 9時間 | 13時間 |
臨床検査技師 | 13時間 | 14時間 |
理学療法士、作業療法士他 | 5時間 | 9時間 |
厚生労働省:令和4年度賃金構造基本統計調査よりデータを参考にしてます。
- 規模が10人以上の場合平均残業時間5時間
- 規模が1000人以上の場合平均残業時間9時間
- 理学療法士の残業は他職種に比べると少ない
上記のような要点があります。規模の大きい病院などではカンファレンスや書類業務、人員の入れ替わりが激しいため新人指導などで残業になるケースが多いです。
また理学療法士は他職種と比較すると残業時間が低い傾向にありました。これはあくまでも平均値なので、ご自身の職場はどうなのかをこのデータとまず照らし合わせてみましょう。
そもそも残業ってなに?
理学療法士の残業についてこれから詳しく解説していきますが、まずは残業の定義についての理解から始めていきましょう。
残業とは、1日8時間以上、1週間40時間を超えた労働と定義されています。労働時間を超えると残業代を支給しなくてはいけないと決まっています。
実は、残業にはリミットがあります月45時間・年360時間となっています。これ以上は労働基準法に反することになってしまいます。あなたの職場はどうでしょうか?確認してみましょう。
さらに残業は1分単位で取れます。残業代は1分単位で支払われます。15分単位で管理して14分未満は切り捨てということはできません。結構15分単位で管理されている職場は多いと思います。法律上は1分単位で取れます。
理学療法士、残業を断ったらどうなる?
残業がたくさんありすぎて「もうダメだ。断ろう」と思ったことはありませんか?残業を断る際に注意点があります。これから解説する注意点をまず確認して断りましょう。
注意点とは、会社側が必要な手続きを踏んだ上で、あなたに業務上必要な残業を頼んだとして正当な理由なく拒否した場合は雇用契約上の義務を果たしていないと判断されて懲戒処分となる可能性があります。
しかし、その残業があまりにも多すぎる場合はブラックな会社のニオイがプンプンします。
懲戒処分とかリスク多すぎますよね。
わたしも気をつけないとと思いました。(結構残業断ってます)
意外と多く支払われる残業代
残業代はきちんと支払ってさえすれば意外と多くもらえるんです。
残業代は1時間あたりの賃金の25%増で支払われます。計算は1時間あたりの賃金(時給)×1.25(割増率)×残業時間で算出できます。
賃金の25%増で支給されるので残業時間1時間でもかなりの金額になる。
ここで大切になるのは基本給が高いかが大きな残業代の分かれ道となります。基本給が安い、昇給率が悪い場合はその職場でずっと残業するメリットはかなり低いです。
理学療法士の残業のリアルは?
実際に残業している理学療法士のリアルについて紹介していきます。
私の場合ですと現在大型急性期病院に勤務していますが基本給が25万円。時給は基本給÷月の労働日数÷1日の所定労働時間となるため、(250000÷20÷8)=1562円。
1時間の残業で、1562×1.25=1952円となります。この時点で結構大きいですよね?もし仮に毎日1時間残業したとしたら1952×20=39040円です。これがもしサービス残業にされたら話になりませんよね。自分の職場の残業代について一度しっかり算出してみましょう。
理学療法士の残業となる原因は?
これまで一般的な残業について解説してきました。ここからは理学療法士としての残業の本題に入ります。
理学療法士の残業となる原因は以下の通りになります。
- 仕事の処理が遅い
- 持ち患者人数が多すぎる
- 目標単位数が18単位を超える
- ボリュームの多いカルテ記載
- 書類作成業務
- カンファレンスの参加
- 業務後の勉強会の参加
- 上司からのフィードバック、あるいは部下へのフィードバック
それぞれ順番に解説していきます。
仕事の処理が遅い
仕事の処理が遅いことにも原因があります。患者の状態をカルテから情報収集するのに時間がかかる事や患者さんの問題点を定める事ができず、行き当たりばったりの治療をしてしまい、無駄な事をしている可能性があります。
この2つの処理が早くなれば格段に臨床業務がスムーズになりますし理学療法の結果も出ます。
カルテも問題点も多く情報を取ればいいという事はありません。要点を理解した上で必要な分ピックアップすることが非常に重要です。
多すぎる情報は、時には人を混乱させます。
持ち患者人数が多すぎる
持ち患者人数が多ければ多いほど臨床業務は大変です。とくにその中にも重症度の高い患者さんや、多くの訓練量が必要な患者さんがいます。
わたしは、繁忙期の際は毎回30人以上担当し、同時に重症度の高い患者さんをたくさん担当していました。
正直とてもしんどかったです。
理学療法士の仕事がきついと悩んでいる方は以下の記事で解決方法を解説しています。ご覧ください。
目標単位数が18単位を超える
どの病院も基本的には18単位がノルマなところが多いです。中には、18単位以上を取る事をノルマとしているところもたくさんあります。
実際に18単位を取ると1単位あたり20分なので18単位だと合計6時間なので移動時間など考えると定時に業務が終わる事はギリギリのラインですね。
そのため18単位以上となるとその時点で残業確定となります。
現在は、1セラピストで複数人の理学療法は集団リハビリテーションを除いて認められていないので18単位以上のノルマは相当大変です。
ボリュームの多いカルテ記載
残業の原因の一つがカルテ記載に時間がかかることです。カルテは多く書けばしっかり書いているという風習がまだまだあります。
カルテ記載の1番の意味はリハビリテーションスタッフを始め医師、看護師もその記載を見て患者さんに対してメリットのある内容を書くべきです。たとえば
- どこまで動けるか。
- このくらい動くと血圧低下、SpO2低下、嘔気などが生じるなど
カルテ記載をよりコンパクトに意味のあるものへ変えていきましょう。
書類作成業務
書類作成業務には、実施計画書、総合実施計画書、転院サマリーなどがあります。この作業も1日18単位でさえギリギリラインなので残業することになってしまいます。
カンファレンス参加
カンファレンスは他職種と情報共有する上で必要不可欠。中には1時間以上かかるカンファレンスもある。
特に病院勤務であるとカンファレンスが多い傾向にあります。
業務後勉強会の参加
業務が終了した後に部内勉強会を開催している施設を多く見ます。基本全員が業務が終わった後と考えると17時を大きく超えます。勉強会の時間は施設によって異なるが相当の残業になる。勉強会なのでもしかするとその時間はサービス残業かも。
また、勉強会の資料作りも家に持ち帰って作成するところが多いです。
上司からのフィードバック、あるいは部下へのフィードバック
新人のうちは上司からのフィードバックを受けます。上司の特徴によってですが、2時間ほどかけてフィードバックがかかることもあります。上司は残業をつけられるが部下はつけられないというところもあったりします。
中堅になると新人へのフィードバックが始まります。日々の臨床での新人サポートに加えて業務後のフィードバック。理学療法士は業務後もやる事満載ですね。
こう考えると残業ばかりですね。
理学療法士で生活残業はやめた方がいいの?
生活残業は給料の低い職場にいるのであれば生きていく上でしなくてはいけない人がいると思います。第三者目線から見ると悪い印象な事は間違いないですがそうさせてしまっている低賃金が問題視されます。
生活残業といっても、しっかりと業務を遂行しているか、業務をせずにサボっていて残業するかとでは大きな違いがあります。後者の場合は確実にやめた方がいいです。どうしても後者のようになってしまうのであれば給料の高い職場を、探して転職することを、おすすめします。
生活残業の特徴
- 長時間労働: 生活残業をする労働者は通常の勤務時間を超えて働くことが多いです。
- 低賃金: 基本給が低い場合、残業をしなければ生活費を賄うことができない状況が生じます。
- 健康リスク: 長時間労働によるストレスや疲労が健康に悪影響を及ぼすことがあります。
生活残業の問題点
- 労働者の健康: 過労による健康問題や精神的なストレスが増加します
- 生産性の低下: 長時間労働による疲労が原因で、生産性が低下する可能性があります。
- 社会問題: 生活残業が一般的になると、労働環境の改善が難しくなり、労働者の生活の質が低下することが懸念されます。
生活残業は労働者に多くの負担を強いる問題であり、企業や社会全体での対策が求められます。労働者の健康と生活の質を守るために、適切な賃金と労働環境の改善が不可欠です。しかし、改善されないケースが大半です。その場合は給料の良い職場に転職を考える方が確実です。
理学療法士で生活できないと思い生活残業をしている方は多いです。下記の記事を参考にしていただき一度状況を整理してみましょう。
「理学療法士で生活できない」は誤解? 収入UPの秘訣を大公開!
まずは、転職サイトを利用して高収入案件を探してもらいましょう。以下の記事をご覧いただくとおすすめの転職サイトが把握できます。
リハビリで18単位はキツすぎて残業になる
リハビリで18単位がノルマとなっている職場はほとんどです。中には18単位を超えて24単位をフルに取れという職場もあります。確実に残業確定ですね。
18単位も残業にならないの?と言われたらそんな事はありません。患者さんの情報収集、送迎、多職種での情報伝達、カンファレンス参加、委員会活動などが入ると確実に残業になります。18単位だからといって楽という事はありえません。
解決策としては、委員会やカンファレンスでかかった時間分は単位ノルマを減らしてもらう事がおすすめです。それでも改善しなければ転職が1番の解決法です。
リハビリの単位ノルマに関する詳細は下記の記事をご覧ください。
単位ノルマと向き合う理学療法士の日常とは?プロが直面する …
わたしが一番おすすめする転職サイトはレバウェルリハビリです。高収入案件が多い事が特徴です。
理学療法士の残業問題。解決策は?
これまで多すぎる理学療法士の残業について解説してきました。これからは、残業をどうしたら少なくできるかという視点で解説していきます。
解決策は以下の通りです。
- 優秀な先輩の真似をする
- 就労時間前労働をする
- 協力体制を築く
- 労働基準監督署に相談する
- 転職
それぞれ順番に解説していきます。
優秀な先輩の真似をする
優秀な先輩は大体情報処理速度が早かったり、患者さんの問題点も厳選しているため短時間で結果を出しています。他職種との情報共有も早い。理想とする先輩を見つけて真似からはじめてみよう。
就労時間前労働をする
就労時間前に労働すると圧倒的に時間の節約になる。うまく利用すれば残業なしで帰れるかも。
協力体制を築く
中堅理学療法士を迎えるといろんな業務が増える。全部抱えながら、リハビリテーション業務も皆と同じボリュームだと限界にる。頼れるチームメイトに協力してもらおう。
おはようございます☀
— みんと(ゆりか)🍓女性のための起業・複業コミュニティ代表 (@yuyuyu_boysmama) June 2, 2023
昨日は理学療法士としての仕事の日でしたが、残業になり始めて延長保育をしました😅
大雨予報で教育利用の子たちが急きょ13:30に帰る中でまさかの18:30過ぎのお迎え。
先生方ありがとうございました。
帰りたくても帰れない、仕事優先ではないけど責任もある、葛藤です😅
このようなケースではチームメイトに協力してもらいましょう。
労働基準監督署に相談する
どうしても無駄な業務がありすぎていて、しかも働き方改革で相談しているにも関わらず変わらない場合は労働基準監督暑に相談することも一つの手段。
転職
残業の多い組織の残業を残業の少ない組織にする事は時間がかかります。あるいは不可能な事も。
そういう時は転職をする事で解決できます。
そんな簡単に転職なんてできるの?
転職サイト(エージェント)を利用する事で希望条件を伝えることで担当者がしっかりと厳選して求人を紹介してくれます。
詳しくは以下にリンクを貼っておきますので参考にしてください。
理学療法士で残業代が出ない場合は?
理学療法士として残業代が出ない場合、以下の対策を検討してみてください。
1. 労働基準法の確認
労働基準法に基づいて、残業代が支払われるべきか確認します。法律では、労働者が定められた労働時間を超えて働いた場合、残業代を支払う義務があります。
2. 就業規則の確認
会社の就業規則や労働契約書に残業に関する規定があるか確認します。これにより、残業代の支払い条件や手続きについて理解できます。
3. 労働組合に相談
労働組合が存在する場合、相談して助言を受けることができます。労働組合は労働者の権利を守るために活動しており、具体的な解決策を提案してくれるでしょう。
4. 上司や人事部門に相談
直接上司や人事部門に残業代について話し合い、状況を説明して解決を図ることができます。適切な手続きを経て、残業代の支払いが行われるよう要求することが重要です。
5. 労働基準監督署に相談
もし会社が法律を遵守していない場合、労働基準監督署に相談することができます。労働基準監督署は労働法の違反を取り締まり、必要な措置を講じてくれます。
6. 弁護士に相談
労働問題に詳しい弁護士に相談して、法律的なアドバイスを受けることも有効です。必要に応じて、法的手段を取ることも検討できます。
7. 証拠を集める
残業時間を記録し、メールや文書などの証拠を集めておくことが重要です。これにより、残業代を請求する際の証拠となります。
8. 転職を検討
もし状況が改善されない場合、他の職場への転職を検討することも一つの方法です。自分の労働条件や待遇を見直し、より良い環境を求めることは、キャリアを長期的に考える上で重要です。
これらの対策を検討し、適切な方法で問題を解決してください。
手っ取り早いのは転職です!
転職エージェントを活用して、残業の少ない理想の職場へステップアップしよう
理学療法士として、日々の業務に追われ、残業に悩む方は少なくありません。しかし、自分に合った職場を見つけることで、残業のストレスを軽減し、プライベートを充実させることができます。
そこで、転職エージェントを活用することが一つの有効な手段です。転職エージェントは、あなたのスキルや希望に合った求人を紹介し、労働条件の交渉までサポートしてくれるため、効率的に転職活動を進めることができます。残業に悩むあなたも、理想の職場を見つけて働き方を見直してみませんか?
残業に悩むあなたも、理想の職場を見つけて働き方を見直してみませんか?おすすめの転職エージェントはこちらからチェックできます。
理学療法士で残業が少ない職場って本当にあるの?
理学療法士で残業のある職場はたくさんある事が分かりました。では逆に残業の少ない職場はあるのでしょうか?
残業の少ない職場の特徴は以下の通りです。
- 通所リハビリテーションは残業がすくない
- 書類業務作業時間が確保されている
- 会議や部内勉強会などが業務時間内におこなわれる
- パートや時短勤務者は残業が少ない傾向
それぞれ順番に解説していきます。
通所リハビリテーションは残業がすくない
利用者さんが帰宅する時間が早くリハビリテーション業務が早く終わる分、書類作成の時間に当てられる。
書類業務作業時間が確保されている
日々の臨床業務の時間は臨床業務の時間、書類作成やカルテ記載も別に時間を確保されている病院や施設がある。
会議や部内勉強会などが業務時間内におこなわれる
業務は業務とメリハリがついていて勉強会なども業務中に実施している病院、施設がある。場所によっては、勉強会は自己研鑽として業務の中にあてないところもあります。
パートや時短勤務者は残業が少ない傾向パートタイムや時短勤務者は育児などの特別な理由があります。
私の病院では、業務負担を軽減させるように対応している。例えば、患者数を減らす。目標単位数を減らす。カンファレンスは参加しなくてよいなどがあります。
理学療法士の残業が多い施設の特徴
理学療法士の残業が多い施設の特徴について以下のツイートでいい事を書いていたので紹介します。
新人時代は通勤手当27,000円の長距離通勤していても手取り17万円でした。
— えしとく@7つの転職エージェントを使った理学療法士 (@PT_ethitoku) July 26, 2022
つまり、職が近くで生活していたら14万円台。
そして、サービス残業続き…
その当時は「自分の効率が悪いから…」と残業申請できなかった。
でも、今なら思う、新人が効率よくなんて基本無理ゲーです😱#理学療法士
若手は業務の効率性が悪いと思いサービス残業をしてしまっているケースが多いです。
私もそうでした。今考えてみると細かいところまでしっかりとマニュアル通りに業務をしている証拠。一番まじめに業務を遂行しているのでサービス残業にする必要はありません。
理学療法士の残業を少なくしたい!業務改善できる?
理学療法士の残業を少なくするためにはどうしたら良いか?業務改善できるのか?と心配な人はたくさんいますよね。業務改善方法は以下の通りとなっています。
- 患者の重症度、人数をコントロール
- カルテ記載や書類作成はテンプレートをうまく活用
- 絶対に定時に帰るという意識をもつ
それぞれ順番に解説していきます。
患者の重症度、人数をコントロール
患者の割り振り担当がわかりやすいように時間のかかる患者さんを何人担当しているか印をつけておく。重症度の高い患者さんはバランス良く割り振る。この管理がしっかりできていないと業務バランスが偏ります。
カルテ記載や書類作成はテンプレートをうまく活用
カルテ記載を簡略化してテンプレートを作成する事や実施計画書もテンプレートを活用すると効率が良いです。テンプレートは本当に便利です。是非活用してみましょう。
絶対に定時に帰るという意識をもつ
例えば5時に絶対帰らなくてはいけない予定がある場合、5時に業務が終わりますよね?結論!絶対に定時に帰るという意識が強い時は1分1秒無駄なく行動できます。皆様も働いていて一度は経験あると思います。
理学療法士で残業するメリット、デメリット
理学療法士で残業をするメリットやデメリットがあります。以下にそれぞれ順番に解説していきます。
理学療法士で残業するメリット
理学療法士で残業するメリットは以下の通りです。
- 余裕をもって業務できる
- 残業代で給料が上がる
- 定時業務中ではなかなか先輩に相談する時間がないが業務後であれば相談しやすい
それぞれ順番に解説していきます。
余裕をもって業務できる
わたしは定時に終わらせるために1分1秒無駄にせず動き回っていました。これは慣れればできるようになりますがとても大変でした。
たまに残業する日は時間を気にすることなく余裕が生まれました。かなりストレス減でした。
残業代で給料が上がる
残業代は、ある程度基本給が高い人であればかなりの額になります。チリも積もれば山となると言われるように残業代もコツコツ貯める事で多大な貯蓄が可能となります。
定時業務中ではなかなか先輩に相談する時間がないが業務後であれば相談しやすい
わたしは、定時ピッタリに必ず帰っていました。その時は、チームスタッフや他のスタッフとのコミュニケーションをとる事が少なかったのでチームの状況やスタッフが困っている事をなかなか読み取る事ができていませんでした。残業をした時は、部下から治療の相談がくる事で、翌日から対応できるようになるなどメリットがありました。
理学療法士で残業するデメリット
理学療法士で残業するデメリットは以下の通りです。
- ライフワークバランスが保てない
- 心身の疲労が蓄積する
- サービス残業だとすると時間と労力の無駄になる
それぞれ順番に解説していきます。
ライフワークバランスが保てない
残業をすると、自分の時間が仕事で削られます。特に子育て中ですと、残業をする事で一緒にいる時間が少なくなってしまいます。限られた貴重な時間がなくなってしまう事はわたしからしたら最大のデメリットでした。
HSPの方はオーバーワークやライフワークバランスが保てない事は危険なため下記の記事をご覧ください。
心身の疲労が蓄積する
残業は、正直遊んでいるわけではないので疲労はどんどん蓄積していきます。最初は疲労の蓄積に気がつきませんが、毎日蓄積してきますのでいつか心身の疲労の限界がきます。で疲れ切っている人は、上記で紹介した残業を減らす方法が困難でしたら「転職」を早急に始めることをおすすめします。
サービス残業だとすると時間と労力の無駄になる
職場の中には、サービス残業満載という場所もあります。残業してお金をもらえるのであればまだ納得はいきます。残業してお金をもらえないのはありえないのでサービス残業が多い職場は早く転職した方がいいです。
残業しすぎで身体を壊しては遅いです。壊す前に行動しよう。
理学療法士で固定残業代込みって何?
最後によく求人情報を見ると固定残業代込みって書いてあるところがありますよね?実際何の事なの?本当に大丈夫なの?と一度は疑ったことがあると思います。以下に解説していきます。
固定残業代とは
実際の残業時間に関わらず、一定時間分の時間外労働、休日労働、深夜労働に対して毎月決められた残業代が支払われる制度です。
例えば固定残業代が10時間だとしたら10時間分の時間外手当が支払われているが10時間を超える残業をしないと時間外手当がもらえません。
固定残業代に隠された罠
まずは、固定残業代に騙されるなです。ブラック企業の罠がある事があります。それは、固定残業代を含んだ給料が安い、固定残業時間が極端に長いなどの場合は要注意です。
理学療法士の残業に関するQ&A
- 理学療法士の残業は多いですか?
-
理学療法士の残業は職場によって異なります。病院やリハビリ施設によっては、患者のケアが優先されるため、残業が発生することがあります。ただし、定時で帰れる職場も多く、働き方を選ぶ際に職場の残業状況を確認することが重要です。
- 残業手当は支給されますか?
-
多くの医療機関やリハビリ施設では、法定の残業手当が支給されます。しかし、職場によっては手当の支給条件や金額が異なるため、雇用契約を確認することが必要です。
- 残業が多い時期はありますか?
-
繁忙期や季節変動によって残業が増えることがあります。例えば、インフルエンザの流行時期や高齢者の入院が増える冬場などが挙げられます。また、新規患者の受け入れや職員の休暇期間中も残業が増えることがあります。
- 残業を減らすための対策はありますか?
-
残業を減らすためには、業務の効率化やチームでの協力が重要です。例えば、業務の優先順位を見直したり、事務作業を簡略化することで時間を短縮できます。また、職場全体での働き方改革を進めることで、残業の削減が期待できます。
- 残業が続くとどのような影響がありますか?
-
長時間の残業は、体調不良や精神的なストレスを引き起こす可能性があります。また、仕事の効率が低下し、ミスが増えることもあります。健康を維持し、パフォーマンスを保つためには、適度な休息と働き方の見直しが必要です。
まとめ
これまで、残業の基礎から理学療法士の残業に対する改善策などを解説してきました。最後におさらいしておきましょう。
- なぜ自分は残業が多いのかを見つめ直す。
- 残業が多い原因が分かったら、すぐに変えられるものなのかを考える
- 上記改善策を試してみる
- 転職活動をする。固定残業代にだまされないようにする。
この記事を読んでくださった皆様がより良い環境の元で働ける事を祈っています。
あなたの悩み解決は俺に任せろ!月太郎でした!