リハ職を辞めたいあなたへ!その理由と解決法をこの記事で全て解決!
リハ職を辞めたい。と思っていませんか?リハ職を辞めたいと思っている人はたくさんいます。その中でも辞めたい原因は十人十色です。
そんなリハ職を辞めたいと思っているあなたへ解決方法を解説しますので是非最後までご覧ください。
unwavering ptを運営している月太郎です。日々の経験の中から、皆様の悩みを解決するとともに、新たな人生の第一歩を踏み出せるよう転職サイトを紹介しています。
リハ職を辞めたいと思う理由
リハ職を辞めたいと思うには理由があります。それぞれ異なる理由がある中で、以下の辞めたくなる理由が多いです。
- 業務量が多い
- 休みが少ない
- 給料が低い
- 人間関係が悪い
- モチベーションが上がらない
それぞれ順番に解説していきます。
業務量が多い
リハ職で業務量が過多な事は多いです。患者さんをリハビリする肉体労働に加えて、カルテ記載や書類業務のデスクワークがあります。また、新人教育や学生指導、研究など上げれば上げるだけでてきます。
リハ職での業務量が過多になる原因としての第1位は単位ノルマがあります。
一日18単位のノルマが一般的ですが、施設によっては合間にカンファレンスが入ったり会議が入ったりする施設があります。すると18単位のノルマを遂行する事はかなり大変な業務になります。
また、中には一日24単位がノルマという施設もあります。毎日24単位ノルマですと単純計算で24単位は480分すなわち8時間です。この時点でいつカルテ記載するの?という状況で残業確定です。
単位ノルマが18単位でも、カンファレンスにかかった分は単位を取らなくてもいいという施設もあります。
下記の記事では、リハビリでの単位ノルマに関する解決方法について解説してあります。是非ご覧ください。
休みが少ない
リハ職で休みが少ない施設は多くあります。皆様の施設はどうでしょうか?100日という人はいませんか?休日が100日ですと少なすぎます。中には120日以上ある施設もあります。
リハ職での休みは休日数も大切ですが、有休の取りやすさ、消化率も必要です。
ところで休みが少なくていつ休むのでしょうか?休みの日も学会の手伝いや勉強会に行き休みを潰していませんか?
休みをとらないといつか限界がきます。限界がきてからですと挽回することがとても難しくなるため限界にくる前に対処しましょう。
休みはライフワークバランスを整える事ができるので自分のストレスマネージメントもうまくいきます。一度自分の職場の休みの数を数えてみましょう。
リハ職で休みはとても重要。どんなに体力があっても絶対限界がくる。
下記の記事では理学療法士の休みが少ない場合の解決法に関して解説してあります。ご覧ください。
給料が安い
リハ職を辞めたくなる原因として給料が低い事があげられます。
実際の給料は、リハ職の年収は他職種よりも50万円以上低いです。アルバイトの料金も低いです。リハ職では1200円程度が看護師ですと5000円以上がざらにあります。
職種/年収・給与・賞与額 | 年収 | 給与額(月給、月収) | 年間賞与額 |
PT・OT・ST | 447万8000円 | 31万3700円 | 71万3600円 |
看護師 | 521万9640円 | 35万9900円 | 90万840円 |
診療放射線技師 | 557万6740円 | 38万800円 | 100万7140円 |
臨床検査技師 | 560万9900円 | 38万7000円 | 96万5900円 |
※残業代も含みます。
上記の表を見て皆様どう思いましたか?年収の金額は平均値となっています。この平均値より大幅に少ない場合はどうにかしないと今後生活が厳しくなります。
リハ職の給料は現実的に急激に上がる事は事実上不可能となってます。なぜならリハ職の人口が増えすぎているからです。増えすぎたがゆえに価値がどんどん下がってきています。
リハ職の給料はかなり壊滅的になりつつある。
下記の記事では、理学療法士の20代手取り額について解説してあります。是非ご覧下さい。
人間関係が悪い
リハ職を辞めたくなる原因として人間関係が悪い事があげられます。
職場には必ず嫌な人は1人はいます。時にその人はとんでもないストレス因子となることがあるでしょう。
揚げ足取りや口出しが多い先輩もいます。パワハラ炸裂の人もいます。
みんな真面目すぎて事務所がお通夜みたいな所もあります。
毎日の事なのでとてもストレスになりますよね。ストレスの原因No.1は「人間関係」です。人間関係が原因で退職する人やうつ病になる人は多いです。
ストレスから心身に影響が出てきたら自分の黄色信号が出ているという事です。早急に対処する必要があります。
人間関係のストレスは計り知れません。早急な対処を。
下記の2記事では人間関係の解決策に関して解説しています。ご覧ください。
モチベーションが上がらない
リハ職を辞めたくなる原因としてモチベーションが上がらない事があげられます。
そもそも新人の時はリハビリ業務が楽しくてどんどん様々な知識を吸収してPDCAサイクルを回していましたよね。私も毎日の臨床が楽しくて「早く明日に評価したい、実行したい」と思っていました。この気持ちもモチベーションがあっての気持ちです。モチベーションが上がらないと脳死で業務をこなすようになり人間味がなくなります。
モチベーションが上がらない原因としては以下が挙げられます。
- 業務のマンネリ化
- やりたい事が見つからない
- やりたい事ができない
- パワハラを受けすぎて自信を無くした
などがあります。
順番に解説していきましょう。
業務のマンネリ化
単位ノルマに追われ、書類業務に追われ、気がつくと新人の頃の気持ちが無くなり業務をこなすだけの状態となります。すると業務自体がマンネリ化しモチベーションが下がります。
やりたい事が見つからない
追求してみたい事などが見つからないため何のために臨床をしているのかという気持ちになります。やりたい事が見つからない人は見つけましょう。疾患は多大にあり、その中でも特化して着目してみましょう。きっと見つかるはず!
手を出したことのない領域も出してみて!
やりたい事ができない
やりたい事ができない。例えば、最近ボバースに興味が出てきたが職場は反ボバースで手技を実行できない。という事があります。その場合は、転職しかないですね!やりたい事を我慢するより、やれるところに転職しよう!
リハ職を辞めたいと思ったら
リハ職を辞めたいと思った時にまず一呼吸おいて考えをまとめてみましょう。考えるべき事は以下の通りです。
- 理由の明確化
- ストレス管理できるか
- キャリア目標の再確認
- 人間関係の見直し
- 経済的影響
順番に解説していきます。
理由の明確化
辞めたい理由を具体的に書き出してみましょう。それが一時的な感情によるものなのか、長期的な問題なのかを見極めることが重要です。
その時の感情で決めないように!
ストレス管理できるか?
ストレスが原因であれば、そのストレスを軽減する方法を考えます。例えば、休暇を取る、趣味に時間を割く、カウンセリングを受けるなどがあります。
キャリア目標の再確認
現在の職場があなたの長期的なキャリア目標にどのように貢献しているかを再評価します。辞めることで目標達成が近づくのか、それとも遠ざかるのかを考えましょう。
人間関係の見直し
職場の人間関係が原因の場合、改善の余地がないかを考えます。コミュニケーションの取り方を変える、信頼できる同僚に相談するなどの方法があります。
経済的影響
辞めることによる経済的な影響を慎重に考えます。次の仕事がすぐに見つかるか、しばらく無収入でも生活ができるかを確認します。
感情で辞める前にたくさん考える事はあります。
リハ職を辞めたくなる年代
リハ職を辞めたくなる年代は大きく分けると以下の通りです。
- 新人
- 5〜6年目
- 10年目
順番に解説していきます。
新人
新人でリハ職を辞めたくなる理由は上司からのパワハラ、業務をこなせない。この2つが上位にきます。
上司からのパワハラ問題に関しては所属長にまず相談。それでもダメであれば転職をおすすめします。
業務をこなせない場合は、なぜこなせないのか?をまず考えましょう。物理的にこなせない理由があるのであれば相談してみましょう。例えばブラックなのであれば転職を考えましょう。
5〜6年目
5〜6年目は、仕事も慣れてきて業務がマンネリ化する年代とも言えます。またやりたい事も見つからない状況であるとリハ職自体を辞めたくなってしまいます。まずは、やりたい事を見つけましょう。今からでも遅くないです。
他にも、給料が低い事も原因として上位にきます。給料に関しては転職が一番アップしやすいです。
10年目
10年目ですと、責任業務が増えてきて人間関係のこじれや家庭を持っている人はライフワークバランスを求めてリハ職を辞めたいと思う事があります。
なかなかこの原因は職場との相談でどうにかなる問題でもないため転職を考えた方が良いです。
リハ職を辞めても大丈夫?
実際リハ職を辞めても大丈夫なの?と不安だと思います。結論!活用できるスキルがあれば可能です。例えば
- TOEIC700点以上
- プログラミングスキル
他職種の求人を見るとこの2つが高収入でリモート可能な条件ですと多いです。実際にスキルがない状態で転職すると年収が300万円くらいに下がるのでおすすめはできません。
本気でリハ職を辞めたいのであれば今のうちに必要なスキルを獲得しておきましょう。
この件は行動が早ければ早い方がいいです。
リハ職を辞めずに続けていきたい
やっぱりリハ職を辞めずに続けていきたいですよね?この記事は一番、リハ職を辞めずに続けていきたい人に対するメッセージを残していきたいと思います。
リハ職を辞めずに辞めたい原因を一発で解決できる方法が一つあります。それは転職です。転職は年収アップの他、休みが多くなったり、人間関係も良好なところに転職する事ができます。
転職は一発解決の必勝法です。転職を成功させるためには転職サイトを利用しましょう。
次は転職サイトのメリットを紹介します。
転職サイトを利用するメリット
お待たせしました。理学療法士・PT転職サイトのデメリットについて解説してきました。次は、皆様が1番気になるメリットを紹介します。
- 希望の条件に合う求人情報が手に入る
- 効率の良い情報収集ができる
- 非公開求人情報が手に入る
- 先方とのやり取りを代行してもらえる
- 給与交渉をしてくれる
- 転職対策をしてくれる
- すべて無料で利用できる
下記の記事では月太郎がおすすめする転職サイトを解説しています。まずこの記事を読んでいただき自分に合いそうな転職サイトを見つけてみましょう。転職サイトとは何かについても解説してありますので参考にしてみてください。
リハ職を辞めたいに関するQ&A
- リハ職を辞めたいと感じる理由は何ですか?
-
リハ職を辞めたいと感じる理由は多岐にわたります。例えば、過重労働、人間関係の問題、職場環境や待遇への不満、キャリアの行き詰まりなどが考えられます。しかし、これらの問題は解決可能な場合も多いため、一度立ち止まって具体的な解決策を模索することが大切です。
- リハ職を続けるためにモチベーションを保つ方法はありますか?
-
リハ職を続けるためのモチベーションを保つ方法はいくつかあります。
自己成長を意識する:新しいスキルや知識を習得することで成長を感じることができます。
ポジティブな職場環境を作る:同僚や上司とのコミュニケーションを大切にし、サポートし合える環境を作りましょう。
定期的な休息を取る:過労を防ぐために適切な休息を取ることが重要です。
目標を設定する:短期的な目標と長期的な目標を設定し、達成感を感じることができます。
- 職場の問題を解決するための具体的なアプローチは何ですか?
-
職場の問題を解決するための具体的なアプローチは次のとおりです。
コミュニケーションを強化する:問題がある場合は、上司や同僚と率直に話し合い、解決策を見つけることが重要です。
自己管理を徹底する:ストレスを軽減するために、時間管理やストレスマネジメントのスキルを向上させましょう。
研修やセミナーに参加する:新しい知識やスキルを習得することで、自信を持って業務に取り組むことができます。
フィードバックを求める:定期的にフィードバックを受け取り、自分の業務の改善点を明確にすることができます。
- リハ職でのキャリアアップの方法はありますか?
-
リハ職でキャリアアップする方法はいくつかあります。
専門資格の取得:専門性を高めるために、関連する資格を取得することが有効です。
継続的な学習:最新の医療技術や知識を学ぶために、継続教育や研修に参加しましょう。
リーダーシップスキルの向上:チームをリードする能力を身につけることで、管理職への道が開けます。
ネットワーキング:業界内での人脈を広げることで、キャリアの機会を増やすことができます。
- リハ職を続けることのメリットは何ですか?
-
リハ職を続けることには多くのメリットがあります。
患者の回復に貢献できる:リハ職は直接的に患者の生活の質を向上させることができる、やりがいのある仕事です。
専門性の高さ:リハ職は専門知識と技術が求められるため、プロフェッショナルとしての誇りを持つことができます。
キャリアの安定性:医療業界は安定しており、長期的なキャリアを築くことが可能です。
多様なキャリアパス:リハ職は病院やクリニックだけでなく、在宅医療やスポーツ医療など、さまざまな分野で活躍することができます。
まとめ
皆様、最後まで読んでいただきありがとうございました。この記事を最後まで読んでくださったということは、リハ職を続けていきたいと思ってくれた方たちだと思います。
皆様の悩みは転職で解決できます。年収を上げたり、人間関係を良くしたりは努力しても極めて困難な事が現状です。
世の中には数多くの職場があります。その中であなたに合った職場を効率良く探すには転職サイトを利用する事が一番です。無料で利用できるので是非活用してみてください。
あなたの悩み解決は俺に任せろ!月太郎でした!